『 熟年女性の在るべき姿 』

『 熟年女性の在るべき姿 』
    毎日を丁寧に生きる。
~ファッションが素敵なだけでは、豊かにはなれない。
 自分が信じられるかどうか。~
私があこがれたイタリアマダム達は
 仕事や家庭を、その手で築き上げてきた、という豊かさに満ちた
 自負心がありました。
多少お肉がついてきたお腹や腕さえも
 彼女たちは生きてきた自信に変えてしまうのです。
日本に帰ってきて感じたこと。
 この国はなんと、幼児性が強い国なのか?
 熟年女性は、老けているか若つくりしかいないのか?
新聞のひとつでも読んで
 社会の動きに、なんらかの意見を持つ、そういうことだって
 静かに自信を身に着ける方法でもある。
 流行のファッション雑誌をペラペラめくっているだけでは
 うすペラい自分になるし、家庭での毎日をインスタント食品ばかりで過ごすようでは、年を重ねる味も魅力も豊かさも身につかないだけでなく
 自分自身に、真の自信など到底つかないだろう。
ファッションも、あなたのもともとの個性を引き立たせるものであって
 別人になるためにモノではありません。
 特に、熟年になれば 服に頼るような着方ではなく
 服の価値を上げるほどの中身を必要とします。
熟年って 自分はまだまだだわ、なんて思わないように。
 二十歳の頃、30代の人を見て
 もうすでに、若い人などとは思わなかったはずです。
 40代、50代は十分に熟年層。
自分を信じ、毎日を丁寧に生きましょう。
画像は 映画 ミラノ・愛に生きる より。

